18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長生村議会 2017-10-01 平成29年定例会10月会議(第1日) 本文

まず、歳入でございますが、14款県支出金、3項県委託金、1目総務費県委託金で、補正額が719万6,000円です。これは衆議院議員選挙事務委託金でございます。  続きまして、歳出を御説明申し上げます。5ページ、6ページを御覧ください。2款総務費、4項選挙費、2目衆議院議員選挙費でございますが、補正額が719万6,000円です。1節報酬は投開票の管理者及び立会人報酬

長生村議会 2017-09-01 平成29年定例会9月会議(第1日) 本文

次に、3項県委託金、1目総務費県委託金ですが、補正額が3万5千円で、これは、就業構造基本調査における調査区が2地区から3地区になったことによる、指定統計調査委託金でございます。  次に、2目教育費県委託金ですが、補正額が20万円で、これは、一松小学校オリンピックパラリンピック教育推進校指定を受けたことによる、オリンピックパラリンピックを活用した教育推進事業委託金でございます。  

長生村議会 2016-03-01 平成28年定例会3月会議(第1日) 本文

次に、3項県委託金では、1目総務費県委託金で、参議院議員選挙県知事選挙等関係増額となっております。  25、26ページをお願いします。15款財産収入ですが、信友・笹島の太陽光発電用地貸付収入が主なものでございます。  次に、17款繰入金ですが、財政調整基金繰入金では、2億6,067万3,000円を、財源不足を補うため繰り入れするものでございます。  27、28ページをお願いします。

八千代市議会 2014-11-27 11月27日-06号

補正予算案は、7会計における一般職員人件費について、給料において5,796万2,000円の減額職員手当において9,620万3,000円の増額共済費において5,291万1,000円の減額負担金において9,047万7,000円の減額、合計で1億514万7,000円減額するほか、平成26年12月14日執行予定衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査にかかわり、歳入では総務費県委託金、歳出では

長生村議会 2014-11-01 平成26年定例会11月第2回会議(第1日) 本文

14款県支出金、3項県委託金、1目総務費県委託金で、補正額が740万8,000円でございます。これは衆議院議員選挙事務委託金でございます。  続きまして、歳出を御説明申し上げます。次の5ページ、6ページをお願いいたします。  2款総務費、4項選挙費、6目衆議院議員選挙費で、補正額が740万8,000円でございます。内容ですが、1節の報酬投票管理者投票立会人等報酬でございます。

木更津市議会 2011-09-13 平成23年総務常任委員会 本文 2011-09-13

65款県支出金のうちの総務費県委託金、説明欄1です。千葉統計調査員確保対策事業委託金9,000円でございますけれども、統計調査員確保対策事業にかかわる経費交付内示を県から受けまして、これを3万6,000円から4万5,000円に増額するものでございます。  続いて、次のページ、11ページをお願いいたします。

木更津市議会 2008-12-09 平成20年総務常任委員会 本文 2008-12-09

これにかかわる特定財源でございますが、予算説明書13ページ、65款県支出金、15項県委託金、5目総務費県委託金備考欄1、漁業センサス委託金190万7,000円で、全額補てんされるものでございます。  次に、予算書ページをご覧いただきたいと思います。債務負担行為の追加でございますが、表の一番上に記載されておりますテレワークセンター指定管理料でございます。

鎌ヶ谷市議会 1995-03-17 03月17日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

まず、議案第5号 平成6年度鎌ケ谷市一般会計補正予算(第4号)所管部分についてでありますが、歳入総務費県委託金の中の徴税費委託金減額されるのはどういうことかとの質疑に対し、市の方で県民税も集めているため、その事務費委託金として徴収見込み額の7.24%が県から市へ入ることになっている。

  • 1